コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

リスクマネジメントをやさしく語るブログ

  • ホーム
  • CIA(公認内部監査人)試験対策
  • 健康・ダイエット・筋トレ
  • 転職・スキルアップ
  • リスクマネジメント
  • 損害保険・生命保険
  • グロービス学び放題
  • ブログ運営

2020年12月

  1. HOME
  2. 2020年12月
2020年12月28日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 naito リスクマネジメント

生命保険の3つのタイプとその特徴について(かしこい生命保険の見直し・加入)

生命保険の3つのタイプについて 詳しく見ていきましょう。 定期保険 定期保険は以下のような特徴を持つ生命保険です。 保障に区切りがある 名前が「定期」とある通り、定まった保障期間があるのが定期保険です。 例えば「10年間 […]

2020年12月26日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 naito リスクマネジメント

正しい生命保険の死亡保障の設定方法 「ニーズ積み上げ方式」と「ヒューマンライフバリュー方式」について(かしこい生命保険の見直し・加入)

生命保険の死亡保障の設定について 生命保険の営業職員、保険ショップの店員の言われるがままの死亡保障で設定する なんとなくの金額で設定する(年収の○○倍など) 上記の設定方法には以下の危険があります。 情報格差(営業職員、 […]

2020年12月22日 / 最終更新日時 : 2022年1月14日 naito リスクマネジメント

家族構成ごとの生命保険のニーズについて(かしこい生命保険の見直し・加入)

家族の死亡にともなう金銭上の負担 大事な家族の思いがけない死亡は、残された家族にとって精神的・経済的なダメージとなります。亡くなった方が一家の稼ぎ手であればなおさら大きな経済負担となります。 予期せず家族の稼ぎ手が亡くな […]

2020年12月21日 / 最終更新日時 : 2021年7月14日 naito 転職・スキルアップ

【特集】オンライン学習・eラーニングで自己啓発・スキルアップ!

スキルアップ・自己啓発の重要さ 今の時代、スキルアップ・自己啓発はますます重要になっています。 今や「会社に雇用されていること」イコール「生涯安定」ではない 今や「会社に雇用されていること」イコール「生涯安定」ではありま […]

2020年12月12日 / 最終更新日時 : 2021年7月17日 naito 転職・スキルアップ

あなたにぴったりの転職サイト・転職支援サービスはこちら!

転職に備えることの重要さ 今の時代、転職に備えることは、ますます重要になっています。 今や「会社に雇用されていること」イコール「生涯安定」ではない 今や「会社に雇用されていること」イコール「生涯安定」ではありません。 変 […]

2020年12月9日 / 最終更新日時 : 2021年2月21日 naito 転職・スキルアップ

LinkedInで世界の転職市場にアクセスする3つのメリット(リスクマネジメントとしての転職活動)

LinkedIn(リンクトイン)について LinkedIn(リンクトイン)は一言で言えば「ビジネスパーソンのためのSNS」です。転職に関してオープンなアメリカで誕生しました。 フェイスブック、ツイッター同様、スマートフォ […]

2020年12月7日 / 最終更新日時 : 2021年9月25日 naito CIA(公認内部監査人)試験対策

CIA(公認内部監査人)対策にはアビタスが最適な5つの理由

合格への近道である 公認内部監査人(CIA)は難関の試験です。理由はいくつかありますが、ここで一つだけ挙げるとすれば出題傾向がつかみにくい点です。 そのため、小手先のテクニックや丸暗記では太刀打ちできません。体系的・網羅 […]

2020年12月4日 / 最終更新日時 : 2021年2月21日 naito 転職・スキルアップ

「仕事の振り返り」のメリット(リスクマネジメントとしての転職活動)

「仕事の振り返り」のメリット 転職市場にアクセスして情報収集するためには、こちらも自分についての情報を差し出さなければなりません。 そのときに行うのが「仕事の振り返り」です。 「仕事の振り返り」は転職活動のためだけではな […]

2020年12月4日 / 最終更新日時 : 2021年6月21日 naito 転職・スキルアップ

リスクマネジメントとしての転職活動をすすめる3つの理由

仕事のリスクマネジメント 皆さんは今のお仕事に満足されていますでしょうか。ひょっとしたら現時点では満足されている方のほうが多いかもしれません。 しかしながら、以下のような理由で、突然仕事を変えることを選択しなければならな […]

2020年12月3日 / 最終更新日時 : 2021年7月23日 naito ブログ運営

ブログ3ヶ月目の運営レポート(サイト訪問者数・表示数など)

本ブログのCMS(コンテンツ・マネジメント・システム) 本ブログのCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)はWordPress(ワードプレス)です。 テーマは「Lightning」(無料)です。 本ブログのサーバーに […]

ないとです。

企業のリスクマネジメントが本業であり、リスクマネジメントおよび内部統制の国際資格を持っています。

(当ブログは基本的にリンクフリーです。リンクを行う場合の許可や連絡は不要です。)

最近30日間の人気記事はこちら

  • 【画像あり】男性の体脂肪率15%前後キープのメリット7つ!
  • 【大成功】「沼」の炊飯器には時短調理の電気圧力鍋がおすすめ!
  • リスクとハザードとペリルの違いについて
  • CIA(公認内部監査人)の合格までに費用はどのくらいかかるのか
  • 資格学習・スキルアップもサブスク!学習し放題の人気サービス5選
  • 【まとめ】CIA(公認内部監査人)勉強方法・独学・参考書などのブログ記事
  • リスクの4分類について(リスクマネジメントの基本)
  • CIA(公認内部監査人)で学習ボリュームが一番多いパート3の対策について
  • CIA(公認内部監査人)の難易度はどれくらいか
  • CIA(公認内部監査人)で不合格となったパート2の再受験までにしたこと
  • CIA(公認内部監査人)に独学で合格するための参考書・勉強方法
  • CIA(公認内部監査人)で求められる「内部監査実務経験」は「内部監査」に限られるのか
  • 【大成功】「マグマ」の炊飯器には時短調理の電気圧力鍋がおすすめ!
  • CIA(公認内部監査人)の「推薦状」は誰に依頼するのがよいのか。
  • リスク管理の具体的な手法(リスクコントロールとリスクファイナンシング)
  • 家庭・日常生活で役立つリスクマネジメントのテクニック
  • CIA(公認内部監査人)資格の合格までの勉強時間・期間はどのくらいかかるのか
  • IPPF2017(専門職的実施の国際フレームワーク 2017年版 )はCIA(公認内部監査人)受験対策として買うべきか?
  • リスクの高低は「損失の影響度」×「発生の可能性」で表せます
  • 【体験】超満腹の減量食【ジャガバード】(アレンジ版)を電気圧力鍋で作ってみた!
  • COSOの内部統制フレームワークと組織での応用について
  • PossibilityとProbabilityの違いと活用事例
  • CIA(公認内部監査人)の各パートはどの順番で学習・受験すればいいのか
  • 【成功体験】最強の減量食「セメント」を電気圧力鍋で作ってみた!
  • みんなで解決!CIA(公認内部監査人)受験お悩み・疑問フォーラム
  • お金・場所いらず!コスパ抜群の自宅筋トレのメニューはこちら!(動画あり)
  • CIA(公認内部監査人)資格合格の勉強方法(勉強法)について
  • CIA(公認内部監査人)のパート3のIT関連の対策について
  • 自宅マンションのヨガマット1枚分のスペースでできる静音トレーニング11選
  • CIA(公認内部監査人)の資格取得後のメリットはどのくらいあるのか

最近の投稿

まずは情報収集から!人気の転職サイト・アプリ5選

2022年2月8日

(個人・家庭向け)新型コロナウイルスの8つのリスク対策

2022年1月30日

敵対的な企業買収の防衛手段の種類について

2021年10月13日

個人賠償責任保険とは?お得にかしこく選ぶ 5つのチェックポイント!

2021年10月3日

自然災害・ITなど最新トレンドの自動車保険の選び方 5つの見直しポイント!

2021年9月23日

資格学習・スキルアップもサブスク!学習し放題の人気サービス5選

2021年9月19日

気候変動・自然災害トレンドの火災保険の選び方 5つの見直しポイント!

2021年9月12日

みんなで解決!CIA(公認内部監査人)受験お悩み・疑問フォーラム

2021年7月19日

家庭・日常生活で役立つリスクマネジメントのテクニック

2021年4月26日

【まとめ】リスクマネジメント(リスク管理)の基礎から応用、実践まで

2021年1月5日

【まとめ】CIA(公認内部監査人)勉強方法・独学・参考書などのブログ記事

2021年1月3日

【特集】オンライン学習・eラーニングで自己啓発・スキルアップ!

2020年12月21日

あなたにぴったりの転職サイト・転職支援サービスはこちら!

2020年12月12日

【体験】超満腹の減量食【ジャガバード】(アレンジ版)を電気圧力鍋で作ってみた!

2022年5月8日

【成功体験】最強の減量食「セメント」を電気圧力鍋で作ってみた!

2022年5月1日

【男性向け】リバウンドしない!体脂肪率15%前後キープのダイエット たった6つのコツ

2022年3月23日

自宅マンションのヨガマット1枚分のスペースでできる静音トレーニング11選

2022年3月22日

【大成功】「マグマ」の炊飯器には時短調理の電気圧力鍋がおすすめ!

2022年3月14日

【まとめ】ふるさと納税でもらえるダイエット食品・フィットネス用品

2022年2月26日

続かないダイエットと筋トレを続けるための10のコツ

2022年2月21日

チートデイを励みに筋トレとダイエットをしよう!

2022年2月14日

【画像あり】男性の体脂肪率15%前後キープのメリット7つ!

2022年2月13日

カテゴリー

  • CIA(公認内部監査人)試験対策
  • ブログ運営
  • リスクマネジメント
  • 健康・ダイエット・筋トレ
  • 損害保険・生命保険
  • 転職・スキルアップ
    • グロービス学び放題

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム
  • 運営者情報

Copyright © リスクマネジメントをやさしく語るブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

ないとです。

企業のリスクマネジメントが本業であり、リスクマネジメントおよび内部統制の国際資格を持っています。

(当ブログは基本的にリンクフリーです。リンクを行う場合の許可や連絡は不要です。)

カテゴリー

  • CIA(公認内部監査人)試験対策 (45)
  • グロービス学び放題 (6)
  • ブログ運営 (10)
  • リスクマネジメント (50)
  • 健康・ダイエット・筋トレ (12)
  • 損害保険・生命保険 (5)
  • 転職・スキルアップ (32)

アーカイブ

  • 2022年5月 (2)
  • 2022年3月 (3)
  • 2022年2月 (5)
  • 2022年1月 (4)
  • 2021年11月 (3)
  • 2021年10月 (4)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (2)
  • 2021年7月 (3)
  • 2021年6月 (5)
  • 2021年5月 (6)
  • 2021年4月 (5)
  • 2021年3月 (8)
  • 2021年2月 (11)
  • 2021年1月 (20)
  • 2020年12月 (10)
  • 2020年11月 (13)
  • 2020年10月 (11)
  • 2020年9月 (14)
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム
  • 運営者情報