2022年1月30日 / 最終更新日時 : 2022年1月31日 naito リスクマネジメント (個人・家庭向け)新型コロナウイルスの8つのリスク対策 新型コロナウイルスのリスク 新型コロナウイルスは個人の生命や社会活動に大きなマイナスの影響を及ぼしています。 そのリスクについてはあらためて説明するまでもないでしょう。ゼロコロナが現実的な対策ではなくなっている今、私たち […]
2021年11月13日 / 最終更新日時 : 2022年4月3日 naito CIA(公認内部監査人)試験対策 「単利」・「複利」と「現在価値」・「将来価値」について おさらい:金銭の時間的価値について 前回の記事では、金銭には時間的価値があることをご説明いたしました。 この記事は前回までの記事をご覧いただくことでより理解が深まります。 単利と複利 単利とは 単利とは、利息を元本には組 […]
2021年11月7日 / 最終更新日時 : 2021年11月21日 naito CIA(公認内部監査人)試験対策 金銭の時間的価値について 金銭の時間的価値とは 「お金には時間的な価値がある」と初めて言われたら、知らない人は何を言っているのか分からないでしょう。 実は、時間とお金には密接な関係があり、私たちの暮らしやビジネスとも直接的な影響があります。例を交 […]
2021年11月1日 / 最終更新日時 : 2021年11月3日 naito リスクマネジメント 風災・洪水の危険性とリスクマネジメント 風災 風災の危険性 風災とは、台風や竜巻、暴風などに伴う強い風による災害のことです。 特に台風のエネルギーはとても強力でその襲来を人間の手でコントロールすることはできません。 気候変動の影響で、頻度・強度ともに増し、これ […]
2021年10月27日 / 最終更新日時 : 2021年11月3日 naito リスクマネジメント 盗難の3つのタイプとリスクマネジメント 広義の盗難(theft) 盗難は、試みる者にとっては比較的簡単に実行できます。また、狙われる品物によっては被害は高額化します。 一番狙われやすいのは現金です。その他、高価格で、軽量で、換金しやすいものがターゲットになりま […]
2021年10月26日 / 最終更新日時 : 2021年11月3日 naito リスクマネジメント 火災発生のメカニズム 4つの要素と防止策 火災発生の4要素 火災発生には以下の4つの要素があります。これら4つが組み合わさって火災になります。 熱源(an initial source of heat) 以下のようなものが熱源に含まれます。 電気的なもの 化学的 […]
2021年10月13日 / 最終更新日時 : 2021年10月14日 naito リスクマネジメント 敵対的な企業買収の防衛手段の種類について 敵対的な企業買収への対抗について 今や企業の成長に、企業買収は欠かせない手段の一つです。 ゼロから事業を始めるよりもずっと早くその業界に参入できます。お金で時間を買う感覚です。 しかしながら、買収される側にとっては、それ […]
2021年10月3日 / 最終更新日時 : 2021年10月5日 naito リスクマネジメント 個人賠償責任保険とは?お得にかしこく選ぶ 5つのチェックポイント! 個人賠償責任保険とは? 個人賠償責任保険は、日常生活においてあなたが起こしてしまった賠償事故を補償(埋め合わせ)する保険です。 日常生活において、あなたの行動が原因で、他人にケガをさせてしまったり、他人のモノを壊してしま […]
2021年9月23日 / 最終更新日時 : 2021年10月5日 naito リスクマネジメント 自然災害・ITなど最新トレンドの自動車保険の選び方 5つの見直しポイント! 自然災害・IT時代の自動車保険の見直しポイントについて 自動車保険にご加入の方の中には、一度は自分の保険を見直したことがある方も多いと思います。 最近自動車保険の見直しをされたのはいつでしょうか。 通販系自動車保険の出現 […]
2021年9月12日 / 最終更新日時 : 2021年10月5日 naito リスクマネジメント 気候変動・自然災害トレンドの火災保険の選び方 5つの見直しポイント! 気候変動と火災保険の見直しポイントについて 皆さんはご自身の火災保険についてどれくらいご存知でしょうか。 自動車保険については通販系CMが毎日のようにテレビで流れていますので、比較検討された方も多いと思います。 一方で、 […]
2021年9月2日 / 最終更新日時 : 2021年9月8日 naito CIA(公認内部監査人)試験対策 財務分析で使われる財務指標の基礎を5分で学ぼう! 財務分析はなぜ必要?どんなときに使うの? 財務分析は、企業や組織の業績・健全性を数字で比較・検証するために必要です。比較・検証の対象は、自社であったり、他社であったりします。 自社であれば、前月、前年などと比べることで、 […]
2021年8月29日 / 最終更新日時 : 2021年9月5日 naito CIA(公認内部監査人)試験対策 キャッシュフロー計算書(C/F)の基礎を5分で学ぼう! キャッシュフロー計算書(Statement of Cash Flows)とは キャッシュフロー計算書は、特定の期間(通常は会計期間)におけるお金(キャッシュ)の流れを数値で示した書類です。 キャッシュフロー計算書を(C/ […]
2021年8月15日 / 最終更新日時 : 2021年9月5日 naito CIA(公認内部監査人)試験対策 貸借対照表(B/S)の基礎を5分で学ぼう! 貸借対照表(Balance sheet)とは 貸借対照表は、ある時点におけるお金の調達額とその使いみちを表したものです。 貸借対照表を(B/S、ビーエス)と呼ぶことがありますが、これは英語の「Balance Sheet」 […]
2021年7月26日 / 最終更新日時 : 2021年9月5日 naito CIA(公認内部監査人)試験対策 損益計算書(P/L)の基礎を5分で学ぼう! 損益計算書(Profit and Loss Statement, Income Statement)とは 損益計算書は、一定期間における損益を表したものです。 損益計算書を(P/L、ピーエル)と呼ぶことがありますが、この […]
2021年6月23日 / 最終更新日時 : 2021年9月2日 naito リスクマネジメント 保険に入らないのも立派なリスクマネジメント 保険に入らないのも立派なリスクマネジメント リスクに自己資金で備えることを「保有」という 保険に加入せずに自己資金でリスクに備えるのも立派なリスクマネジメントです。そのことを表す名前もちゃんとあります。保険に加入せずに自 […]