アビタスのCIA(公認内部監査人)の再受講・通学オプション(スクーリング)について(2019年5月時点)

今回は、アビタスの再受講の制度についてご説明いたします。

なお、本内容は2019年5月時点のものです。

再受講・通学オプション(スクーリング)サービスについて

通学コース

ポイント
通学コースに申し込んだ受講生は、予約をするだけで過去に受講した科目を無料で受講できる「再受講サービス」があります。

通信コース

ポイント
通信コースに申し込んだ受講生は、事前の予約のみで、新宿校・八重洲校・大阪校にて行っているライブ講義を無料で受講できる「通学オプション(スクーリング)サービス」があります。

注意事項

  • 同一学期の同一講義への出席は1回のみです。複数クラス開催される場合でも、出席はいずれかの1クラスのみとなります。
  • 再受講・通学オプション(スクーリング)サービスは、申込学期から2年間有効です。
  • 再受講・通学オプション(スクーリング)サービスを希望する場合は、各講義の10日前から前日までに受講生マイページ(受講生専用サイト)から予約の申し込みをする必要があります。定員になりしだい、締切りとなります。授業に出席の際は、写真付きの受講生カードもしくは出席管理カードの提示が必要です。
  • ライブ講義では最新版テキストを使用します。過去の受講時に使用したテキストやEラーニング通信コースで使用するテキストとは異なる場合があります。必要に応じて別途購入することになります。
  • 上記は2019年5月時点の内容です。最新の内容については直接アビタスまでお問い合わせください。

私の受講コース

私の受講コースは「通信コース」でした。費用等については以下の記事をご参照ください。

アビタスの他のコースについて

アビタスのCIA(公認内部監査人)の講座には「通学コース」、「通信コース」の他に「通信限定コース」があります。

この「通信限定コース」は、再受講・通学オプション(スクーリング)サービスの対象外です。

「通信コース」と「通信限定コース」、間違えないようにしましょう。

再受講・通学オプション(スクーリング)サービスの活用方法

アビタスさんとしては、限られた施設、座席数、講師数で運営していますので、通学コースの受講生一人について同じ授業の受講は原則1回までとしたいのが本音かもしれません。

同様の理由で、通信コースの受講者には、できるだけオンライン受講(e-ラーニング)を勧めたいのかもしれません。

そのような中、このようなサービスを利用できるのは大変ありがたいです。

以下のような活用ができると思います。

通学コースの方

  • 一回目では理解できなかった授業を再度受講して理解を深めたい
  • やむなく不合格となったパートの対策として講義を再受講したい

通信コースの方

  • ライブ講義の雰囲気を体感してみたい
  • e-ラーニングでは理解が不十分だった講義をライブ講義に参加することで理解を深めたい

私の活用方法(ありません。。。)

再受講・通学オプション(スクーリング)サービスについて私なりの活用方法をご紹介できればよいのですが、私はこのサービスを利用することはありませんでした。

通信コースに申し込み、e-ラーニングのみで学習し、合格できました。

しかしながら、ライブ講義に参加できる選択肢もあるという安心感は通信コースのメリットでした。

私としてはe-ラーニングをおすすめします。以下の記事をご参照ください。

まとめ

アビタスのCIA(公認内部監査人)の再受講・通学オプション(スクーリング)について(2019年5月時点)

  • 再受講・通学オプション(スクーリング)サービスについて
  • 注意事項
  • 私の受講コース
  • アビタスの他のコースについて
  • 再受講・通学オプション(スクーリング)サービスの活用方法
  • 私の活用方法(ありません。。。)
ないと

以上です。

皆さんにあったコース選択のお役に立てればと思います。

CIA/公認内部監査人資格 アビタス

アビタスの資料請求・セミナー申込(どちらも無料)はこちら

あわせて読みたい

にほんブログ村 資格ブログ 資格取得 ビジネススキルへ
にほんブログ村

FC2 ブログランキング

Follow me!